top of page
アンカー 1

『生きざま展』in大阪&その他レポ ~前日譚~

  • 執筆者の写真: ミドリムシ
    ミドリムシ
  • 2021年3月6日
  • 読了時間: 4分

更新日:2021年3月7日

というわけで先日、大阪にて開催中の「おそ松さん展~」に行ってきたわけなんですが…

Twitterでご存じの方もいるでしょうが多大なるやらかしを連発しました


というわけで今回はそのやらかしをせっかくだから前日譚として残しておきたいと思います。せっかくなので。



やらかしその①

生きざま展のチケットを買い間違える



やらかしはイベントの何週間も前、2月の13日から始まっていたのです。


今回の生きざま展のチケットは『一般チケット』と『グッズ付きチケット』の2種類あったんですが、「これはグッズ付きのやつ買わなきゃ~^ ^」と思っていたにもかかわらず間違えて一般の方を購入

チケットは購入してからキャンセルはできないので、グッズ付きチケットが欲しければ新しく買いなおすしかありません…


なので、グッズ付きチケットはパンフレットが付いてくるのですが、それをメルカリでイベントよりも前に購入、当日現地に持っていくという奇妙なことになりました。

たぶん寝起きのふにゃふにゃな頭でチケット買ったからこんなことになってしまったんだと思います


では次に行きましょう、



やらかしその②

夜行バスののりばを間違える



はい。


もうこれなんですよ、一番やばいのは。

まじで泣きそうになりましたもん


Twitterでもだいぶ騒いでたので、見た方にはその絶望の度合いが伝わったかと思いますが、そもそもバス乗る前に家出た時点で上に書いた生きざま展のパンフ忘れそうになったりしててその時点でもうだいぶ危うかったんですが。


そんな、『あっぶね~☆(ゝ。∂)』とかやってる時点ですでにどう頑張ってもバスの時間には間に合わないんですよ、例えそこでのりばを間違えてることに気づいたとしても


やたら間違えたバスのりばの営業所のおじさんが気にかけてくれるので「親切な方だな~」なんて思ってたんですが、今考えれば『なんで営業終わったのにこの子、ずっとここにいるんだろう…』的なことだったんだろうなって思います…



まぁこの後一日見送るかとかめちゃくちゃ悩んだんですが、結局予定通り次の日に電車で行くことに。


時間の関係とか緊張とかショックとかから結局ほぼ一睡もできないまま大阪まで向かうことになりましたが、電車は電車で乗るのが好きなのでとても楽しかったです


それに少し早めの電車にしたので、大阪着いてからカフェとかでゆっくり今後の予定立てるか~と思ってました。


そしてはい、



やらかしその③

大阪駅で2時間近く迷う



もう2時間ぐらい同じところをうろっうろ、うろっうろ…

このマックの看板さっきも見た!ってのが3回ぐらいありました


iphoneのマップを見ながら移動してたんですが、あれって平面的な情報なんでその店が地上にあるのか地下にあるのかわかんないんですよ

「でもまぁなんか案内とかあるだろうし、感覚でわかるっしょ!」とか思って行動したのがダメでしたね…(いやどう考えてもダメだろ)


なんか必要なもの先に買っておこう~と思って行こうとした店にはたどり着けないわ、着いたとしても売ってないわで…そんなんを繰り返してたらお昼近くになってました


しかも生きざま展のチケットを12時で取ってたので、「あれ…?もう生きざま展の時間なんですが…」となってしまいました。何も決めてないし準備も出来てないのに…


そう準備してないんです。



やらかしその④

生きざま展のチケットを引き取っていない



今回の生きざま展のチケットはローソンチケットで購入だったので、ローソンのLoppiを使ってチケットをイベントに行くまでに引き取りに行かなければいけません。


まぁ都会やし、ローソンなんか腐るほどあるやろってことで、チケットをなくしてしまった方が嫌だし大阪着いてからでいいやーと思ってたんです


そしたら2時間迷子ですよ。


大阪駅にもローソンある!と思って行ったんですよ、そしたらあの売店みたいなちっせぇローソンで、Loppiなんかどこにもありゃしねぇ!!!


幸い、生きざま展会場のあべのハルカスのすぐ近くにあったので事なきを得ましたが…

時間ギリギリだったのもあり本当にひやひやしました。やはりチケットはあらかじめ手元に用意しておくべきですね(当たり前)





…さて、私のやらかしの数々、いかがだったでしょうか。


この後は特に問題もなく、快適にイベントと旅行の方を満喫できました

途中夕飯を買ったお弁当屋さんで、おつりの小銭だけ受け取って9,000円を受け取り忘れそうになったりしたけれど、私はげんきです。


イベントまでですでに長くなりましたがこれは前座、

Comentarios


~最新記事~

​カテゴリ
タグ
アーカイブ
bottom of page